人材育成

人材育成COMPANY TRAINING

企業研修の役割と価値

人材育成としての企業研修には、新入社員研修や役職等に応じたスキルアップ研修などがあり、その内容は多岐に渡ります。
ただ、どんな研修であっても共通する目的は、一人一人の社員が担う職務環境のもとで、価値ある役割を果たす人材へと実質的に成長することです。
企業が知識習得にとどまらない積極的な研修を実施していくことが、企業の成長を支える人材育成における非常に重要なポイントと言えます。


企業研修の一番の価値を、ひとことで言えば《変化を体験すること》に尽きます。

と言うのも、成長に必要な情報だけであれば、書物やネットや講演会等からいくらでも集めることができるでしょう。研修にしてもテクニックや方法論を受け取るものは多数あります。

しかし、情報を得ることさえすれば、成長するかというと決してそうではありません。
それは何故か?…

私たち人間は理論や情報では変化するのではなく、感情を伴う脳の《反応》によって変化する存在なのです。
共感と体感を伴う研修だから価値がある!
オーダーメイドな研修だから威力がある!
ここで提供する企業研修は、こうした視点に基づいて内容を会社毎にアレンジし、それぞれの会社の目的を達成するための適正なルートをデザインします。
さらに、受講者が単に講義を聞いて過ごす「聴講型」では間違いなく変化は起きません。
そこで「聴講者を巻き込む参加型」の、まさに体感によって人材の変化につなげることが最大の特徴です。

研修による変化を期待するなら、いかに共感と体感を生む反応を重視したプログラムであるかがポイントとなるのです。

経営者が抱える悩みや課題を解決

経営者が抱える悩みや課題と言えば…
  • 売り上げが伸びない
  • 資金繰りが出来ない
  • 優秀な社員が確保できない
  • 組織内の人間関係が良くない
  • 社員とのコミュニケーションがとれない
  • 社員の意識・意欲が低迷している
  • 社員の育成が出来ない
こんな方はぜひご相談ください!!
会社を経営する中には、経営者ならではの様々な悩みや課題が湧き起こってきます。
ですから、世の中の時流や社会環境の影響を受けながらも発展に導く強い会社をつくる取り組みは、企業にとって欠かすことはできせません。

経営者の悩みや課題をよく眺めてみると、「人材」の成長によって解決していくことが大半であると言えます。
社員が成長し活躍の場を広げ、組織風土が育ち、社員自らも経営者感覚で取り組むことで解決することばかりです。

したがって、課題を解決するカギは、すべて人材の「変化」にかかっているのです。

会社を機能的に発展させていく上で最も重要なのは、いかに社員の脳力をマネージメント出来るかであり、実は何よりも最優先すべき課題なのです。
社員の活躍
売り上げUP
資金繰り
新規事業の拡大

課題の解決は、「人材の変化」
ただ残念ながら、現実の業務処理が優先されるあまり、業務に直結したスキルや経営戦略を学ぶ機会はあっても、緊急性を実感しずらい人材育成は後回しにしてしまう状況があるのではないでしょうか。

会社が変わり、経営者が抱く課題や問題を解決する為に、何よりも最優先すべきは社員一人一人が仕事の価値と意味を知覚し、仕事を通して社員自らが存在価値と自己の成長を実感できるように導く人材マネージメント体制なのです。

今一度、会社を構成する一人一人に潜在する能力を最大限に引き出し、会社として発展していくために社内教育体制を見つめてみてはどうでしょうか?

ラッキーブレインズの人材育成講座のPOINT

会社ごとにアレンジ
参加者をエキストラ化
共感と体感を生む

各種研修コンテンツ

リーダーシップ養成

リーダーシップ力は役職者はもとより、どの社員にも求められる力です。
それは積極的かつ効率的に仕事に向かい、高い成果を出していく組織の機能性を内発的に高めていくことになります。

優れた組織には、優れたリーダーシップを発揮する人材が必ず存在します。そうした人材を育成する役職者研修として、あるいは立場や役職に関わらず経営者のビジョンに共感し、力強く仕事に向かう社員の育成に最適な研修と言えるでしょう。
 

社員ひとりひとりがリーダーシップを発揮することが必要

「辞める」のではなく、「会社を変える力」を発揮させる

経営者思考の人材にすることで責任感と行動力がUP

問題解決思考力養成

どんな仕事を遂行するにも、何の悩みもなく全てがうまくいくわけではありません。
業務そのものや対人関係における問題が起こったり、あるいは経験のない事に挑戦する場合には当然課題を抱えることもあるでしょう。
そうした時には、その問題や課題をクリアしていく発想力・実行力を含む思考スキルがなければ立ち行かなくなります。

この思考スキルは人間としての質にも見えるものですが、実はれっきとしたテクニカルな脳の使い方によるものなのです。
 

思考→感情→行動のクセを知る

「どうなるんだろう」から「何ができるか」の思考へ

問題要素を分解して道を拓く

コミュニケーション能力養成

社員の離職や組織が十分に機能しない大きな理由の一つは、社内の人間関係の不具合です。
すなわち良好なコミュニケーションが取れていないことによるものです。
人間は感情の生き物であるため、正しさよりも感情による反応の影響を強く受けます。

コミュニケーションのあり方を実践的に学び、気持ちの良い対人関係を築きながら、お互いのパフォーマンスを引き出し合う組織風土は、ますます組織を安定させていきます。
 

コミュニケーションで仕事の成果を高める

言葉に対して脳がどう反応するかを学ぶ

部下が育つコミュニケーションを知る

採用面接力養成

企業にとって優れた人材を採用していくことは大きな課題であり、その中でも応募者に関する十分な事前情報が無い中で採用しいくケースでは、面接の技術が特に求められます。
わずかな面接で、自社とマッチングする人材であるかどうかの素地・気質を見極め、採用後のトラブルを予防するためには、面接時の技術が必要なのです。

経験と勘による採用では安易な離職を招くことにもなり、社員の定着が図れなければ、常に人材募集のためのコストや労力を取られかねません。

人材を見極める面接技術は会社として必須のスキルです。

採用面接力がもたらすメリット

心理分析により心理傾向を把握する

「選ぶ」から「選ばれる」採用が定着と活躍をもたらす

独自の企業文化構築

組織構造を整えることが重要であることと同じく、組織文化を構築することは、会社を発展させていく上では両輪と言えるでしょう。又、組織文化はトップダウンで示されることが全てではなく、業態や社員などの属性によって変化しながら出来上がっていくべきものです。

 したがって、「こうあるべき」より「こうありたい」を社員と共に創り出す過程が極めて重要となります。そうして出来上がった文化は、組織全体の取り組み方や関わり方などの共感の得られた流儀になっていき、会社に活力を与えていくことになります。

人材育成 受講者の声REVIEW

人材育成 研修依頼フォームFORM

研修のプログラム内容やご希望の研修目的・導入費用などの詳細については以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

※お客さまからいただいたメールアドレスが違っている場合や、システム障害などによりお返事できない場合がございます。3~4日経っても返答のない場合、恐れ入りますがお電話でその旨を問い合わせください。
会社名
担当者名
住所
電話番号
ご関心のある研修をお選びください。
研修の目的・内容・時期など、お気軽にお尋ね下さい。
個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご覧下さい

※は必須項目